[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
肥薩線(人吉-吉松間)乗車の為、人吉駅に降り立ちました。
普通列車に乗って、何度もこの区間を楽しむか?
人吉駅から出ている「くま川鉄道」を乗り潰すか?
…結局選んだのは後者ですが、良い旅となりました。
湯前行(下り)は5両編成でしたが、通学の高校生で満員。
そして戻りの上りはガラガラw
その際のお話はまた別の機会にと云う事で。
人吉駅前に調製元「人吉駅弁やまぐち」さんのお店があるので
そちらで購入しました。
ちなみに人吉駅で立ち売りも行っているそうで…
全国的にも立ち売りさんは貴重なので、そちらで買うべきだった?と
後悔したりもしてます(涙) しかし店舗で買うのも捨てがたいですよね?
中身はと云うと。
昆布だしで炊いたすし飯の上に、酢締めした鮎を開いて載せてありました。
鮎とご飯の間にはわさびも入っていて、さっぱりして美味しい。
何より鮎がとても新鮮。身が締まっていて、ビックリしました。
一口サイズになっておりますが…鮎の身がしっかりしているし
骨も丈夫で、食べるのが大変でした(笑)
調製元 |
人吉駅弁やまぐち | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価 格 |
900円(税込) | |||||||||||
内 容 |
鮎の姿寿司、ガリ | |||||||||||
|
||||||||||||
九州・沖縄INDEXへ戻る | ||||||||||||
駅弁INDEXへ戻る |
design: [pondt]様よりお借りしました