人気駅弁「独眼流政宗辨當」の内容を一部リニューアルし
  掛け紙にTVアニメ戦国BASARAのキャラクターである
  「伊達政宗」を起用し、デザインも一新した期間限定駅弁。
  2009年10月〜12月の仙台・宮城「伊達な旅」キャンペーンに合わせた
  タイアップ企画商品とのこと。
  
  初代「独眼流政宗辨當」(当時1100円)は1986年に登場。
  NHK大河ドラマ「独眼流政宗」(1987年〜)にちなんで前年から発売開始。
  総経木・二段重ね、内容も豪華な弁当で評判を呼びました。
  
  その後2006年にリニューアルを実施し、紙を多用した
  経木枠長方形の一段容器に変更、価格も1000円に。
  初代と比較して諸々がグレードダウンとなり
  初代を知る人々からは、「改悪」とも言われているそう。
  


確かに、初代の内容を調べて比較すると、残念な状態ではありますが
      この弁当しか知らない身としては、十分な内容と感じています。
      3種類のおむすびに、政宗公ゆかりの食材や名物料理を盛り込んだ
      充実弁当ではないでしょうか?
      
      目を引くおむすびは白飯・焼き味噌・くるみおこわの3種類。
      どのおかずとおむすびが合うかを考えながら食べるのも楽しい。
      肉に魚、野菜等、結構バランスも良い駅弁です。
      
      見た目コンパクトだったので、「こがねふかひれ号」で気仙沼へ向かう際
      朝食用として購入したのですが…朝から満腹になりました(笑)
      先頭車両の展望席で、最初はほぼ貸切で食べていたのですが
      段々他の乗客の皆さん(団体旅行客)も展望車輌の存在に気付き…集結。
      しかし混んでもなお、私はそこで食べてましたww
      鉄じゃない一般の方にも、前方展望はとても楽しいもののようです。
![]()  | 
    ![]()  | 
  
| ■充実した内容です | ■BASARA版終了後、諏訪原
 寛幸氏のイラストとなっていました  | 
  
調製元  | 
        (株)こばやし ※2009年09月19日〜12月31日期間限定販売 ※2010年02月28日まで販売期間延長  | 
        |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価 格  | 
        1000円(税込) | |||||||||||
内 容  | 
        おむすび3種、煮物、鮭照り焼き 笹蒲鉾、牛肉甘辛煮、長茄子漬 紫蘇巻き 等 (841kcal)  | 
        |||||||||||
  | 
      ||||||||||||
| 東北INDEXへ戻る | ||||||||||||
| 駅弁INDEXへ戻る | ||||||||||||
【2010年05月16日追記】
      戦国BASARA版の販売期間が終了し、どうなっているのかな〜と
      後日仙台駅を訪れた際に、チェックしてみました。
      現在はゲーム・真三国無双のキャラクターデザイン等で活躍なさっている
      諏訪原
 寛幸氏が描かれた掛け紙となっておりました。
design: [pondt]様よりお借りしました