美味し過ぎてご飯(まま)が足りなくなってしまい
隣の家にご飯を借りに行くほど美味しい
…それがこの魚「?(サッパ)」が「ままかり」と呼ばれる由来。
ニシン目の10cm足らずの魚で、鰯に似ている…らしい。
調べてみたら、コロンとした顔の、可愛らしい魚。
そのネーミングから、食べてみたいな〜とかねてより思っていたので
四国へ渡る前に岡山駅で購入し、宇野港から乗船したフェリー内で
瀬戸内海を眺めながらの昼食で戴きました。
光景もプラスされて、最高に美味しいシチュエーション!
船旅も良いモノです(´ω`)*
シュリンク包装を外して箱を開けてみると、魚の背の青い部分が
薄切りの大根から透けて見えていて、綺麗…!上品な雰囲気です。
新鮮なままかりを酢で〆て、甘酢漬けの大根の薄切りが載せられている。
ヒカリモノの独特な生臭さが苦手な方にも食べて戴けるようにとの工夫とか。
私自身はお魚の生臭さは全く平気なのですが、さっぱりして
更には独特の歯応えがプラスされて、確かに美味しい!
岡山の名物とも言えるままかりは塩焼きにしても美味しいそうなので…
食べてみたいものです(゜ρ゜*)
お寿司5カン入りなので、駅弁としては量は少ないかも知れません。
あっ、高松上陸後、さぬきうどんを戴くには丁度良い分量ですね(笑)
![]() |
![]() |
■鮨5カンと蕗の佃煮のみ | ■見た目も綺麗です |
調製元 |
(株)三好野本店 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価 格 |
700円(税込) | |||||||||||
内 容 |
ままかり酢漬、大根甘酢漬、蕗佃煮、酢飯 | |||||||||||
|
||||||||||||
中国・四国INDEXへ戻る | ||||||||||||
駅弁INDEXへ戻る |
design: [pondt]様よりお借りしました