特に管理人が好きな車輌等をご案内〜。

SYSTEM-R

Trains 【寝台特急はやぶさ号】

熊本発、東京行。

2008年9月17日乗車

2008年9月17日、長年の憧れだった「寝台特急はやぶさ号」乗車の日。
1ヶ月前の10時過ぎに確保したのはA寝台、シングルデラックス。

8月17日にJR東海(たまたまその日は東京駅に居たので)で発券して貰ったのですが、「A寝台は勿論B寝台も、空席はありません」と言われ
「え!?」と聞き返してしまいました…w 寝台が取れなかったら、旅の目的が半減してしまう〜〜〜(汗)
「9月」ではなく「8月」と勘違いされたのでした。そりゃ、帰省関係で空席は無いでしょうよ…w
改めて日付を提示し、空席状況を確認して貰ったら、上りは「はやぶさ」も「富士」も十分空席があったので、
旅程を組む上で都合が良かった為、 「はやぶさ」を選択しました。

初めての九州一周旅行のラストに据えた、一大イベント…でしたが、デジカメのメモリ(512MB+2GB)は既に九州の駅や車輌達で一杯(爆)
はやぶさ号を撮影するべく、不要なデータを消していたら、電池まで切れた(自滅)
そんな訳で、熊本駅構内のラーメン屋さんで遅い昼食を取る際に、店員さんにお願いしてデジカメを充電した私です orz
店員さん、ありがとうございましたー!(見てないだろうけれどw)

熊本駅にて。
■ もう見る事の出来ない出発案内
■門司まではED76機が牽引
■懐かしい雰囲気の行先表示
■はやぶさ単独のヘッドマークは九州内でしか見れません
■A寝台通路
■A寝台室内
■コントロールパネル/荷物棚
■壁面の鏡は、座っているとほぼ真正面…(照)
■A寝台はテンキー式ドアロック(一部客室を除く)
■リレーつばめ号と。

廃止の噂が、すぐ現実のものになろうとは、思っていませんでした。

 

当日は生憎、曇り空〜小雨のぱらつく天候でした。
全くの平日の夕方、通り過ぎる駅には帰宅途中の人々の姿が。
9月に入り、徐々に日照時間が短くなって来ているとはいえ
まだ明るい時間に、「寝台」に乗っている事が嘘のように感じられる。

そんな事をぼんやり考えながら…飲んでましたスミマセン!
熊本駅で何気なく購入した馬タンが美味しくてつい…orz

停車駅に着く度に、ついレースカーテンを閉めてしまう小心者です。

当日、個室群はほぼ満席。
B寝台には空席が多かったように記憶しています。



   

■B寝台(開放式)入口
■B寝台(開放式)・車端タイプ
■B寝台(ソロ)入口
■B寝台(ソロ) 上段
■B寝台(ソロ) 下段
 

時代の流れや顧客のニーズを汲み取って、
寝台列車が変化していたら…?
今更ですが、つい考えてしまいます。

個室中心の構成で、寝台料金がもう少し安ければ…
シャワー等の設備が充実していたら…
停車駅や走行距離がもっと違う形だったら…


確かに新幹線は早く着ける。飛行機はもっと早く移動出来る。
しかしそれらの終発と同じ位もしくは遅い時刻に出発し、
翌朝それらの始発で向かうより早く・もしくは同じ頃には到着出来る
寝台列車は、魅力的な選択肢だと思う。
しかも価格は安いが窮屈なシートで眠る夜行バスとは違い、
寝台列車なら完全に横になって眠れる。

そう云う意味では、「富士」「はやぶさ」は長距離過ぎた。
機関車も客車も、寿命(限界)まで使い込まれるだけだった。
複数の会社線に跨って運行する事も、厳しい立場にされるだけで。

時間と、日本そのものを感じる事の出来る列車が
また一つ、消える。

 
Copyright (C) SYSTEMS. All Rights Reserved.

design: [pondt]様よりお借りしました